
’’シャインマスカットに次ぐ赤系シャインの柱 ’’とされる山梨県オリジナル品種『サンシャインレッド』
山梨県の果樹試験場で「サニードルチェ」と「シャインマスカット」の交配によって生まれた山梨県内でのみ栽培が許される山梨県オリジナル品種です。
(2022年に「甲斐ベリー7」が品種登録され、2023年に新たな名称の「サンシャインレッド」として商標登録)
苗木の供給は2020年からはじまったもののまだまだ栽培農家は足りておらず非常に希少なブドウです。特に赤系等のブドウは着色を優先し比較的コンパクトな500g前後での仕上がりを目指す生産者も多く、700gを超えるような大房で粒ハリがよいものとなると山梨現地の直売所はおろか、産直宅配でもまずお目にかかれません。
特徴としては、なんといってもその香り。糖度は18度から19度前後でシャインマスカットのような味の良さとパリッとした食感に加えて、芳醇で華やかな香りが口の中に広がります。シャインマスカットと同時に食べ比べるとその違いは一目瞭然。シャインマスカットにまったく香りがないかと錯覚してしまうほど。ブドウ王国・山梨県の果樹試験場で ’’シャインマスカットに次ぐ赤系品種の柱’’と据えるのも納得の味わいです。
ブドウの聖地・勝沼に生まれた新世代の生産者集団
日本のブドウの発祥の地であり、ブドウ棚栽培を生み出し、今も変わらず日本を代表するブドウの産地である山梨県甲州市勝沼町。
世界的にも評価されている甲州ワインの産地でもあり、国産ワインの3割を生産するブドウの街です。
日本にブドウが伝わったのが1300年前とその歴史は古く、農林水産大臣賞を受賞するようなブドウ作りの名人も多く排出し、日本を高品質なブドウ生産国にした立役者のような方が多数いらっしゃる、まさにブドウ聖地です。
そんな勝沼エリアでも世代交代は進んでおり、伝統の技を受け継ぎ、最新技術をも駆使して高い品質のブドウを生み出す若手の有望な生産者が生まれています。
その筆頭ともいわれる存在が、わずか5年前に生まれた三枝氏が率いるマルエス農園です。
天才的な生産者であり事業家の三枝氏の元に優秀な生産者が集結
三枝氏がブドウの生産をはじめてからわずか5年。
ブドウ農家である実家の個人事業を継承し、矢継ぎ早に栽培面積を拡大し、生産品質の向上、高品質ブドウの収量の増加などを圧倒的なスピードで進め、2年後には法人化。
3年目には、従来最低でも5年〜8年程度かかっていた新規圃場の開設から、出荷できるようになるまで(成園まで)のスピードを、開設から1年で成園の7割程度まで早める早期成園化に成功するなど、圧倒的な手腕で実績を上げ続けてきた。
そして、勝沼エリアのみならず笛吹エリアまで栽培エリアを拡げ、栽培面積は東京ドームに迫るほどになっており、近年、新品種の開発にも着手している。
そんな三枝氏の実績と未来への展望に惹かれ、若手の優秀な生産者が集まりはじめており、まさに新世代のブドウ帝国といっても差し支えない状況となっている。
そんな最強のブドウ帝国から『いま最高のサンシャインレッド』を産直
三枝氏が率いるマルエス農園が作るサンシャインレッドや1粒のサイズが圧巻の一言のプレミアムシャインマスカットはいまだ進化を続けているが、これまでもふるさと納税や固定のリピート顧客の多さなどでも圧倒的人気を誇っている。
寄せられるコメントもほぼ全てが「食感、味のよさ」「房の大きさ」「粒の大きさ・粒はり」「甘さ」などを絶賛する声です。ブドウの聖地・勝沼のふるさと納税で圧倒的1位を獲得していることでもわかるように、品質の高さは折り紙つきだ。
今回KUUCAでは無理なお願いを聞いてもらい、いま最高のサンシャインレッドをテーマに800gを超える超大房で味わいも最高のプレミアムなサンシャインレッドを限定数量でお届けいたします。もちろん発送日の朝に収穫された新鮮なブドウのみ直送。
三枝氏いわく「糖度を上げすぎると酸味も抜けるから切り時の見極めが大事。うちの作る7(セブン)は香り、甘さ、酸味とのバランスが取れた本当に美味しいブドウ」とのこと。
最高のサンシャインレッドを是非お召し上がりください。
原産地 |
山梨県甲州市・笛吹市 |
原材料 |
葡萄(ハウス栽培) |
内容量 |
サンシャインレッド1房(800g以上) |
賞味期限 |
目安として4日間程 ※なるべく早めにお召し上がりください |
保存方法 | 要冷蔵 10°以下で保存 |
販売方法 |
予約販売(数量限定) |
対応熨斗・表書き |
対応なし |
配送 |
クール冷蔵便 お届け日のご指定はいただけません。 <ご発送時期> <時間指定> |
送料 |
北海道 / 九州:2,070円 北東北 / 関西:1,680円 南東北 / 関東 / 信越 / 北陸 / 中部:1,560円 中国 / 四国:1,810円 沖縄 / 他離島:2,400円 |
備考 |
※ご予約いただいても予定数の収穫が天候や諸条件により難しい場合は、お届けできない場合がございます。その際は、ご連絡の上、返金させていただきますので何卒ご了承ください。 |